#19.The Sunは、共働、チームワークがテーマになっています。
黄道十二宮と虹色の円に囲まれた太陽の中で花が咲き、
太陽の光線が躍動し、
緑の山と二人の子供達が描かれた、とても色鮮やかな美しいカードです^^
■#19.The Sun

描かれた絵を見ていると、全ての性質を持ち、
太陽系宇宙の中心である太陽の広大さという、エネルギーの大きさを感じます。
このカードには、共働という意味合いだけではなく、
実現や祝福、覚醒、創造する力、という意味もあります。
他の種類のカードでは、そのような意味が主のように思います。
緑の山は、豊穣な大地です。
ですから、この太陽は地球から見た太陽で、そして山のてっぺんは太陽にとても近い。
でも、山には不思議な赤い帯のようなものが掛かっていて、
山頂に行くことを阻まれています。
太陽には簡単には近づくことができない状態です。
山の下の方には、二人の羽根のついた子供達が踊っています。
両手と片足を挙げ、対のポーズを取っています。
これが、なぜ「共働」か…
子供達は、それぞれ赤と黄の色がついていますが、
赤が火の要素、黄色が風の要素とのこと。
この二人は双子であり、東と西、日の出と日の入り、
男性性と女性性、光と闇などの対極性を持っています。
二人の下には、薔薇十字のついたコインが2つあります。
これは、青と緑(に見えませんが)になっていて、
それぞれが水と地の要素です。
なので、相反するもの、違ったものの協力、融合により、
絶対であり、中心である太陽に近づくことができる、
という「共働」なのではないかと。
また、そうするときの創造的なエネルギーは、
1人や一面的なものよりも遥かに膨大であることが
描かれているように思います。
ただ、人間は太陽に近づくことはできても、太陽になることはできません。
地球もそうです。
だから、人間は太陽ではない=この世の、宇宙の中心ではない、なれない
ということを常に意識して、自分とは違った視点、違う方法、考え方、
が存在することを受け入れなければいけない、
ということも、このカードは示しているのだと思います。
自分を中心に世界は回っていない
自分以外の他と、融合、調和から創造性や自由が生まれる
と気づくことから何かが始まるはず、
と思います^^
↓割引鑑定やってます^^
★
割引鑑定日はコチラ↓ワークショップ参加者募集中^^
★
トートタロットを「 読む 」ワーク ※2014年春開講クラス参加者募集中^^★
トートタロットを「 知る 」ワーク ※2014年2月開講クラス参加者募集中。単発参加可能です^^★
星を読むワーク(占星学講座) ※2014年2月開講クラス参加者募集中^^↓鑑定の詳細はコチラ
★
対面鑑定について↓スケジュールはコチラ
★
スケジュールについて↓私kiwaのHPです^^
★
kiwaのHP^^↓yahoo占いサイト。無料もあります^^
┃ テーマ:占い ━ ジャンル:謎