fc2ブログ

    == タロットについて ==

    今週のタロット 2019.8.5- Prince of Swords

    今週のタロットです。


    先週は、#3.The Empress でした。

    柔らかにお過ごしいただけましたでしょうか?

    私はガッツリワークをやったなぁ・・(遠い目)


    社会的には、梅雨明けして猛暑となりました。

    地震もありました。

    そういえば、最近、セブンどうした?

    トップを走り続けていると、

    いつしかほころびが出来るものなのかもしれませんね。

    傲るなキケン。


    海外関係では、お隣の国とのニュースが目立ちました。

    ミサイルが何度か発射されました。

    それから、アメリカで銃乱射事件が数件も起こりました。

    香港の混乱も続いています。

    あー、ロシアとの関係も危ういですし。


    これらは、

    今まではやんわり放置出来ていたけれども、

    そろそろ何らかの処置が必要になっていること、

    のように見えます。


    そして今週は、Prince of Swords。

    革新的。


    ■Prince of Swords
    s-prince_20120813135417.jpg

    このカードは、直観的知性や斬新な考えを持つ、

    創造的な若い男性が描かれています。


    彼は、斜め上からの視点から未来を切り開いていきます。

    ただそのために、若干、不安定さが見られます。


    でも、新しいことや、新たな段階というのは、

    未経験、未開なものなので、

    不安定だったり、今までと辻褄が合わずに、

    今ひとつ自信が持てないものだったりします。


    大体において人は、過去に存在しているものとか、

    経験値から思考が作られますから。


    だから、新しい、これまでとは違った選択肢は、

    受け入れにくかったりするわけです。


    でも、

    過去にしがみついたままではダメダメー。

    それで行き詰まってきているわけですから。


    だから、

    手探りで切り開いていくスタンスになっていただきたく。

    怖がらないで、前に進んでみましょうヾ( ´ー`)ノ<ワァイ



    星の動きとしては、8月8日蠍座上弦の月を経て、

    8月15日水瓶座満月に向かう週です。

    月は、てんびん、さそり、いて、やぎ座を運行します。

    8月11日に、逆行していた木星が順行に。


    木星は、4月11日から逆行していました。

    約4ヶ月間。


    この期間は、元号が変わり、いくつかの水害が起こり、

    いくつかの大きな地震もありました。

    いくつかの大きな事故や事件がありました。

    選挙もありましたし、芸能界も揺れていました。


    結構なカオス状態、

    です。


    これらの原因が、

    射手座木星の逆行の影響、

    と思っているわけではなく、


    時代が変わるときは、

    さまざまが混乱するものだなぁと。


    で、

    そんなときだからこそ、

    木星が射手座を運行していてくれて良かったなぁと。

    なんだかんだ言っても、木星はラッキースターですから^^


    で、今週は、

    その木星さんが効いている週です。

    ちょっと大らかでいたい感。



    それから気になるのは、

    太陽を頂点とした土星・海王星・冥王星・ドラゴンテイルのヨッド、

    でしょうか。


    この流れで過去を溶かして、

    新たな自分に向かいたい\(^O^)/


    だからこその Prince of Swords かな^^



    そんな今週。

    どうか穏やかにお過ごしくださいませ。





    ■↓↓noteで星座別2019年下半期の運勢を書きました!ぜひぜひ^^■
    19年下期運勢画像





    ↓鑑定の詳細はコチラ
     鑑定について 

    ↓特別メニューもやってます
     特別メニューについて 

    ↓ワークショップ参加者募集中^^
    「読む知る」_1
     「タロットを読む 」ワーク ※次期クラス参加者募集中^^
     「タロットを知る 」ワーク ※次期クラス参加者募集中^^
     星を読むワーク(占星学講座) ※次期クラス参加者予約中^^

    ★監修してます^^ 「トートタロット秘星術」
    ctg560_120_kiwa.gif
    ┗ Comment:0 ━ 17:59:17 ━ Page top ━…‥・

    == minor ==

    Cups5 〜 Disappointment 失望 〜


    ■Cups5
    c-05.jpg

    このカードは、Disappointment 失望 を表します。

    仕事、恋愛、人間関係、とジャンルを問わずに、

    ガッカリしている心を表しています。


    このカードで、一番わかりやすいのが失恋です。


    ガラスのカップ。

    下を向いた黒いハスの葉。

    白いハスの花が散っている様子。


    純粋な思いが大きく揺らされて、

    敏感に反応しやすく、混沌としていること、

    そして、できるだけ傷つかないよう、何とか守っているような、


    そんな感じがします。


    背景の空は赤く染まっていますが、

    これは、この Cups5 の背景に”怒り”があるのでしょう。


    どうしてわかってくれないの!とか、

    ○○○って言ったじゃない!とか、


    自分を受け入れてもらえない、自己否定をされた怒りであり、

    自分の思い通りにならない怒りであり、

    期待通りにものごとが進まない怒りであり。


    でも、激しい怒りの内側には、

    この Cups5 のような傷つきやすい、敏感な心があるわけです。


    だから怒るってことは、

    傷ついている、傷つきやすい、

    ってこと。


    逆も言えます。

    傷つきやすい、傷ついているってことは、

    怒りがあるってこと。


    人は、怒りを先に感じて(怒りで感情の蓋をして)、

    その奥に本当の思いがある、

    と言われていますが、逆もあると思うんです。


    私は、以前、怒りを先に感じませんでした。

    後から自分が怒っていたことに気づいて、その場で怒れなかったことを後悔したり…

    きっと「怒り」という感情を避けていたのでしょうね。

    怒るのはしんどいから。

    もしくは、怒る自分が嫌だったのでしょう。


    でも、今は、普通に怒りを先に感じます^^b

    カッチーン、キーってなって、ゴォォォォォ!!と怒りが湧きます。


    あ。

    すぐに誰彼構わず、怒りをぶちまけるワケではありませんので、

    誤解なきよう…


    ただ怒っている自分をそのまま感じているだけで、

    そこに意味や理由をつけることもしないようにしてます^^



    できれば、失恋も、失望も、期待外れもしたくありませんけれど、

    生きているとそうもいきません。


    他人や社会と関わっている限りは、すべてが自分の思い通りにはいきませんし、

    また、すべてが思い通りにいってしまうのも考えものです。


    ですから、傷ついた心には怒りが、

    怒りには傷ついた心があることを知って、

    自分を大切にしていただけたらな、


    と思います^^






    ↓割引鑑定やってます^^
     割引鑑定日はコチラ

    ↓ワークショップ参加者募集中^^
     ソウルナンバーワーク ※5/24クラス参加者募集中^^
     トートタロットを「 読む 」ワーク ※次期クラス参加者募集中^^
     トートタロットを「 知る 」ワーク ※次期クラス参加者募集中^^
     星を読むワーク(占星学講座) ※次期クラス参加者募集中^^

    ↓鑑定の詳細はコチラ
     対面鑑定について

    ↓スケジュールはコチラ
     スケジュールについて

    ↓私kiwaのHPです^^
     kiwaのHP^^

    ctg560_120_kiwa.gif
    ┗ Comment:0 ━ 17:56:02 ━ Page top ━…‥・

    == major ==

    #15.The Devil について

    先日 #15.The Devil を体験しました。

    ■#15.The Devil
    15devil_20120507122219.jpg

    このカードは、生の力、性の力、欲求、本能など、

    土着的なエネルギーを表します。

    「生きるためのエネルギー」です。


    描かれている絵から受けるイメージは、決して柔らかくはありません。

    むしろ エグい 感じ。

    そして、目を覆いたくなる感じ、もします。


    でも、この The Devil のエネルギーは、とても大切です。

    生きるために、この エグさ は必要だってことです。


    で。

    先日、私、この The Devil を体験しました。

    正確に言うと、他人の行為によって 観察 しました。


    人が 生きる力 って凄いです。

    他から見てエグかろうが、引かれようが、叩かれようが、

    欲求に忠実な姿って、実に潔い…


    とは言うものの、そんな人の姿を見ることは、

    正直に言うと、

    あまり気持ちの良いものではありませんでした。


    剥き出しにして見せつけられると、

    目を覆いたくなります。


    何ででしょうね。

    他人の欲望を見る事で、自分の欲望の存在を感じるからですかね。

    で、嫌悪感を感じる…


    「シャドー」ってヤツです。


    また、欲望は生きるためには必要ですが、

    危ういものでもあることを漠然と知っていたり、

    もしくは、モラルや教育として叩き込まれているようにも思います。


    例えば、食欲であれ、性欲であれ、出世欲であれ、金欲であれ。

    その欲が行き過ぎたら、おかしなことになります。

    世の中を 見たら よくわかります。


    でも、だからこそこのカードは、

    ヘブライ文字:アイン(=目)と照応しているのだろうと思うんです。


    見る力。

    見極める力。

    見ようとすること。

    自分の目。


    タロットは、身をもって体験するのが一番理解できると思います。

    #15.The Devil の体験は、あまり心地良いものではありませんでしたが、

    このカードが腑に落ちました^^;


    次は楽しいカードが経験したい〜\(^O^)/




    ↓割引鑑定やってます^^
     割引鑑定日はコチラ

    ↓ワークショップ参加者募集中^^
     トートタロットを「 読む 」ワーク ※次期クラス参加者募集中^^
     トートタロットを「 知る 」ワーク ※次期クラス参加者募集中^^
     星を読むワーク(占星学講座) ※次期クラス参加者募集中^^

    ↓鑑定の詳細はコチラ
     対面鑑定について

    ↓スケジュールはコチラ
     スケジュールについて

    ↓私kiwaのHPです^^
     kiwaのHP^^

    ctg560_120_kiwa.gif
    ┗ Comment:0 ━ 08:04:21 ━ Page top ━…‥・

    == タロットについて ==

    ケルト十字スプレッド

    11月の「タロットを読むワーク」では、ケルト十字スプレッドを取り上げました^^


    ケルト十字スプレットは、とてもメジャーなスプレッドで、

    カード10枚で占います。


    このスプレッドは色々な解釈があって、解釈によってカードを並べる順番が違ったり、

    カードを置く位置の意味が違ったりと、始めは読みにくいスプレッドでもあります。

    それなのにワークの第3回目でやってしまうという…


    でも、ワークでじっくり皆さんの出したカードを検証してみると、

    「こんなに素直に出るんだ!」とか、

    「スプレッド全体で表現されるんだ!」と思うことばかり^^


    一緒にタロットを学んでいるという空間では、

    皆さんが心を開いてくれている(はずな)ので、わかりやすく出るのかもしれないなぁ、

    とも思います。


    いやでも、ケルト十字スプレッドをワークの教材にすることで、

    その素晴らしさを再認識しました^^


    特に、せっかく10枚出すんだからじっくり読まないとなぁ、と思いました。

    1枚1枚のカードを読むだけではなく、全体を通しての考察も必要ですし。

    せっかく表れている重要な情報に気づかないのはもったいないですもんね。


    このワークに限らず、ワークショップを開催すると、改めて考えさせられることがたくさん!

    だから私はワークをするのが好きなんだなぁ、と思います^^


    …ホントは結構大変なんです、資料作ったり、翻訳したり、勉強したり。


    でも、

    得るものも多いので、やめられな〜いヾ( ´ー`)ノ






    ↓割引鑑定やってます^^
     割引鑑定日はコチラ

    ↓ワークショップ参加者募集中^^
     トートタロットを「 読む 」ワーク ※2014年春開講クラス参加者募集中^^
     トートタロットを「 知る 」ワーク ※2014年2月開講クラス参加者募集中。単発参加可能です^^
     星を読むワーク(占星学講座) ※2014年2月開講クラス参加者募集中^^

    ↓鑑定の詳細はコチラ
     対面鑑定について

    ↓スケジュールはコチラ
     スケジュールについて

    ↓私kiwaのHPです^^
     kiwaのHP^^

    ↓yahoo占いサイト。無料もあります^^
    banner_tenshi.jpg

    ┃ テーマ:占い ━ ジャンル:

    ┗ Comment:0 ━ 23:57:16 ━ Page top ━…‥・

    == major ==

    #19.The Sun 〜共働について

    #19.The Sunは、共働、チームワークがテーマになっています。

    黄道十二宮と虹色の円に囲まれた太陽の中で花が咲き、

    太陽の光線が躍動し、

    緑の山と二人の子供達が描かれた、とても色鮮やかな美しいカードです^^


    ■#19.The Sun
    19sun.png

    描かれた絵を見ていると、全ての性質を持ち、

    太陽系宇宙の中心である太陽の広大さという、エネルギーの大きさを感じます。


    このカードには、共働という意味合いだけではなく、

    実現や祝福、覚醒、創造する力、という意味もあります。

    他の種類のカードでは、そのような意味が主のように思います。


    緑の山は、豊穣な大地です。

    ですから、この太陽は地球から見た太陽で、そして山のてっぺんは太陽にとても近い。


    でも、山には不思議な赤い帯のようなものが掛かっていて、

    山頂に行くことを阻まれています。

    太陽には簡単には近づくことができない状態です。


    山の下の方には、二人の羽根のついた子供達が踊っています。

    両手と片足を挙げ、対のポーズを取っています。


    これが、なぜ「共働」か…


    子供達は、それぞれ赤と黄の色がついていますが、

    赤が火の要素、黄色が風の要素とのこと。

    この二人は双子であり、東と西、日の出と日の入り、

    男性性と女性性、光と闇などの対極性を持っています。


    二人の下には、薔薇十字のついたコインが2つあります。

    これは、青と緑(に見えませんが)になっていて、

    それぞれが水と地の要素です。


    なので、相反するもの、違ったものの協力、融合により、

    絶対であり、中心である太陽に近づくことができる、

    という「共働」なのではないかと。


    また、そうするときの創造的なエネルギーは、

    1人や一面的なものよりも遥かに膨大であることが

    描かれているように思います。



    ただ、人間は太陽に近づくことはできても、太陽になることはできません。

    地球もそうです。


    だから、人間は太陽ではない=この世の、宇宙の中心ではない、なれない

    ということを常に意識して、自分とは違った視点、違う方法、考え方、

    が存在することを受け入れなければいけない、

    ということも、このカードは示しているのだと思います。


    自分を中心に世界は回っていない

    自分以外の他と、融合、調和から創造性や自由が生まれる


    と気づくことから何かが始まるはず、


    と思います^^




    ↓割引鑑定やってます^^
     割引鑑定日はコチラ

    ↓ワークショップ参加者募集中^^
     トートタロットを「 読む 」ワーク ※2014年春開講クラス参加者募集中^^
     トートタロットを「 知る 」ワーク ※2014年2月開講クラス参加者募集中。単発参加可能です^^
     星を読むワーク(占星学講座) ※2014年2月開講クラス参加者募集中^^

    ↓鑑定の詳細はコチラ
     対面鑑定について

    ↓スケジュールはコチラ
     スケジュールについて

    ↓私kiwaのHPです^^
     kiwaのHP^^

    ↓yahoo占いサイト。無料もあります^^
    banner_tenshi.jpg

    ┃ テーマ:占い ━ ジャンル:

    ┗ Comment:0 ━ 00:08:25 ━ Page top ━…‥・
    New « ┃ Top ┃ » Old