5月29日23:20 に射手座で満月を迎えます。
祝・オンタイムに間に合った\(^O^)/
■5月29日23:20ホロスコープ
※I.O Edition8.42で作成しております。
射手座は、自由、精神性の高さ、宗教・哲学、海外、楽観性、
などを表します。
また射手座は、自由や楽観性、猪突猛進というような明るさや勢いと、
精神性や宗教、哲学などの高尚さを併せ持つ星座になります。
射手座の象徴となるケンタウルスでいうところの、
上半身人間(精神性)、下半身馬(獣性)の両面性。
人が精神性により獣性を乗りこなせることの象徴でしょうか^^
そして、5月の満月は毎年ウエサクの満月とされています。
これは、お釈迦様の誕生を祝う「ウエサク祭」というお祭りがあり、
日にちなど諸説があるようですが、
毎年5月の満月は京都のパワースポットといわる鞍馬山でセレモニーが行われています。
このウエサクの満月には天界から強いエネルギーが降り注ぐ、とか、
かつ、天界と地の通路が開く、とか言われています。
スピ風に言うと、いつもの満月以上にたくさんの上の方々が降りてきている、
ということなのでしょう・・
陰陽両方でしょうから一概に良い悪いではなく、とにかくパワフル。
で、ここ数年のウエサク満月は蠍座でしたが、
今年は射手座での満月になります。
月射手座の私は、とっても楽しみにしておりました^^
が。
まーーーーーーーーー、
先週の後半から眠いは背中は重いは頭が回らないはで、
ぽよよん、と過ごしておりました・・
気圧の変動やお天気の変化もありましたし。
それはおいといて。
星の配置ですね^^;
ちょっと天体同士の角度(=アスペクト)で出来る形がお見事な感じです。
三角や四角の幾何学模様が形作られていて、
それだけでテンションが上がる感ヾ( ´ー`)ノ
例えば、
満月と太陽の対極に火星とドラゴンヘッド、ドラゴンテイルが絡み、
長方形が形作られています。
そのちょうど中間あたりを金星・土星の対極が貫いています(細長い四角形)。
これで頂点土星のヨッド(細長い三角形)も出来てます。
加えて、金星・木星・海王星でグランドトライン(正三角形)も・・
天体同士の角度(=アスペクト)の度数にはそれぞれ意味があるのですが、
こんな風に様々キレイに形作られると、
私の脳内では、そういった意味がぶっとんでしまいます。
幾何学模様って神聖な記号でもありますからね^^
なので、
何だかわからないけれども、
架空だとしても天空に幾何学模様が折り重なり、
かつ、鞍馬山では神聖なセレモニーが行われている・・
とすると、
すっげーときなんだな・・
としか言いようがなくなるというかヾ( ´ー`)ノ<ウェーイ
とはいえ、頑張って左脳で星読んでみますね!
射手座満月なので、
焦点を当てるのは獣性ではなく精神性にしたいところ。
なので、
その高き精神性を元に、これから如何に他者と手を組むか、
これまで如何に組んできたか・・
が問われるときと思います。
また、これから全開で生きていくためにも、
積み重ねてきた過去(悪癖や不必要な習慣、やり残し)の後片付け、
をしなければいけなくもあり。
そういった思いを持った上で次の段階へと向かっていくときです。
で、これから歩んで行くためには、
過去世含め、過去に何があったとしても絶対に同じ轍は踏まない!
という強い意思が必要になるかと。
なぜかというと今回の満月には、
これまでのこじれた情も憎悪も溶かしてくれる作用があるから。
なので、ここでできるだけ過去への思いを溶解させて、
明るい未来のために堅実な歩みを進めていくことが出来るはずで。
またそれが今後の課題にもなるわけですね。
・・もうさ。
反発し合っていても仕方がないでしょ。
相容れない者同士は、相容れない者同士ってことでいいじゃない。
何もわざわざ闘わなくても。
ということでこの満月は、
ちょっと神聖さというか、精神性方面に寄っていただいて、
満月を見ながら感謝の念を抱いていただきたく^^b
そんな満月。
どうか穏やかにお迎えくださいませ。
▼こちら「占いラボ」での射手座満月の解説。GW直後の撮影なので顔がまん丸だ・・^^;
↓鑑定の詳細はコチラ
★ 鑑定について
↓特別メニューもやってます
★ 特別メニューについて
↓ワークショップ参加者募集中^^

★ 「タロットを読む 」ワーク ※次期クラス参加者募集中^^
★ 「タロットを知る 」ワーク ※次期クラス参加者募集中^^
★ 星を読むワーク(占星学講座) ※次期クラス参加者予約中^^
★監修してます^^ 「トートタロット秘星術」