5月1日5:29頃 牡牛座で新月を迎えます。
今回は部分日食も伴うのでパワフルな新月^^
(日本では見えません。)■5月1日5:29ホロスコープ
※Kairon4.07で作成しております
牡牛座は、所有の星座なので、金銭など物質的な豊かさによる安心感、
かつ、肉体的感覚(五感など)、生まれ持った才能、価値観、
などを表します。
日食と月食は大抵がペアになっています。
時折、トリプルの時もあります。
今回は、5月16日蠍座満月時の皆既月食とペア。
昔は日食も月食も不吉な現象とされていましたが、
今では半年ターム(ときには2、3年のときも)での節目とした見方でいいかと思います。
ちなみに前回の日食は2021.12.4なので射手座新月時で、
こちらも日本からは観測できない日食でした。
なので、この半年間がどのような状態だったかを振り返っていただくといいかなと^^
社会的状況としては、問題がコロナ一色から戦争にシフトしました。
まだコロナが収束したわけではないのに。
とはいえ、これまで水面下で・・
というより、あまり知られていなかっただけで、
今に至るまでに少しずつ積み重なってきたのですよね。
そして、コロナにしろ戦争にしろ、
世界的に経済に大きな影響が出ているとすると、
牡牛座の象位としてはとても納得。
日本では様々な値上がりが発表されていますし、
円安も進んでいて20年ぶりに1ドル130円になったとか!
お金の価値に大きな変化が生じています。
お金だけじゃなく、物の価値、豊かさについても、
一つの転換点かと思います。
とはいえ、イメージとしては、
「贅沢は敵!」「徹底的に断捨離!」
ということでもなくて、
豊かなものに触れたり、食したり、見たり,聞いたり、嗅いだり、
ということも大事なことで。
緩みつつあるものの、まだ現実的な制限がある中で、
1つずつを大切に、じっくりと、味わうということの豊かさを見出したいですし、
そういったことの始まりの時にできるのかなと。
ワーッ!っと走り続けた、もしくは、いやでも走り続けざるを得なかったこの半年間だとしたら、
これからは、じっくりと確かめながら、味わいながら歩んでいくような時に
していけたらなと思います^^
ああ、何だか、
「整える」というよりは、
「養生する」といったイメージ✨
はい。
そんな牡牛座新月&部分日食。
どうか穏やかにお迎えくださいませ。
✨2022年を占う動画(有料)をさせていただきました^^
【動画】2022年の運勢を占う!~kiwa Method~✨↓↓トートタロットを読むワーク(基礎編)、次回新クラスは 2022夏予定です❣️
※マンツーマンは常時募集中です。

↓鑑定の詳細はコチラ
鑑定について ↓kiwaワークについて^^