fc2ブログ

    == 今週のタロット ==

    Prince of Disks/今週のタロット 19.12.02

    今週のタロットです。


    先週は、#.5 The Hierophant。

    天皇陛下の継承の儀式が続いている期間の中、

    ローマ教皇が来日され5万人のミサが開かれました。

    個人的には、中曽根元首相が亡くなられたニュースを見て、

    昭和の時代を懐かしく思い起こしました・・


    海外では、香港の地方選挙で民主党が圧勝し、

    米で香港人権法が成立、

    北は飛翔体を発射、ロンドンでテロが起こりました。

    ワチャワチャしています。


    そして今週は、Prince of Disks。

    マイペース感。


    ■Prince of Disks
    d-prince.jpg

    このカードには、マイペースで現実を楽しむ若い男性、

    が描かれています。

    わかりやすい表現を使うと、周囲がどのような状況であれ、

    動じない人。

    もしくは、

    鈍感な人。


    これ、

    一見ネガティブな要素に見えがちなのですが、

    今のこの新旧入り混じっているカオスな時期や状況の中、

    ただ振り回され混乱してしまうよりはよっぽどいいのです。


    特に何かを決断したり、

    切り開いていかなければいけないときに、

    いろいろなことを考え過ぎたり、気を使ってしまうと、

    動けなくなってしまうこともアリがちですから。


    そんなとき、

    いかに図太くマイペースで居られるか、

    は必要不可欠。


    「繊細さ」が持て囃されがちな昨今ですが、

    実は今の時代「図太さ」のが必要な気も。

    ・・何事も時と場所によりますが。


    なので、

    揺らがない自分

    を今週は意識して行きましょーヾ( ´ー`)ノ<デデーン



    星の動きとしては、12月4日に上弦の月を迎え、

    12月12日の双子座満月に向かう週となります。

    月は、みずがめ、うお、おひつじ、おうし座を運行します。


    そして、12月3日木星が射手座から山羊座に移ります。

    これは今週の星の動きの中で大きいですかね^^


    占星学上、2020年の特徴となりますし、

    いろいろな意味で今後約1年間は、

    山羊座の性質がフィーチャーされます。


    実現、達成、積み重ね、本物志向のとき。


    なので、

    振り回されている場合ではないというか。

    でん!と構えざるをえないというか^^;


    今は、金星、木星、土星、冥王星の4惑星が山羊座入り状態です。

    徐々に2020年の準備がなされていっている感じ。


    そんなわけなので、

    少々今までのやり方が通用しなくなっていく感はあります。


    それは例えば、先走ったり、

    緩めなまま放置したり、

    夢や理想をひたすら追い求めたりとか。


    それはそれで必要ではあるものの、

    結果をしっかり求められるようになるのでしょう。


    とはいえ、

    今週は、Prince of Disks でしたし、

    焦ることなく自分のペースでよしとして、

    周囲の流れに呑まれないようにしましょうね^^



    そんな今週。

    どうか穏やかにお過ごしくださいませ。




    ■↓↓トートタロットを読むワーク、12月から始めます^^↓↓
    kiwa講座1912



    ■↓↓noteで星座別2019年下半期の運勢を書きました!ぜひぜひ^^■
    19年下期運勢画像





    ↓鑑定の詳細はコチラ
     鑑定について 

    ↓特別メニューもやってます
     特別メニューについて 

    ↓ワークショップ参加者募集中^^
    「読む知る」_1
     「タロットを読む 」ワーク ※次期クラス参加者募集中^^
     「タロットを知る 」ワーク ※次期クラス参加者募集中^^
     星を読むワーク(占星学講座) ※次期クラス参加者予約中^^

    ★監修してます^^ 「トートタロット秘星術」
    ctg560_120_kiwa.gif
    ┗ Comment:0 ━ 16:22:47 ━ Page top ━…‥・

    == Comment ==






            
     
    Prev « ┃ Top ┃ » Next