11月19日17:59頃 牡牛座で満月を迎えます。
今回は部分月食も伴います。
結構長時間の月食で、かつ、日本でも見ることができます^^
■11月19日17:59ホロスコープ
※Kairon4.06で作成しております
牡牛座は、所有の星座なので、金銭など物質的な豊かさによる安心感、
かつ、肉体的感覚(五感など)、生まれ持った才能、価値観、
などを表します。
月食は大抵が日食とペアになっています。
時折、トリプルの時もあります。
今回は、12月4日射手座新月時の皆既日食とペアに。
どちらにしても、いつもの新月・満月よりは切替感強し。
11月5日の蠍座新月もパワフルだったので、
今年の11月はある種ターニングポイント的な感じがあります。
ググっと奥深くに沈んでパーン!と自由になっていくような✨
ただ、その蠍座的な奥深さは、
様々なものをジワジワと浮き上がらせ、変容に向かわせるため、
その浮き上がってきたものに駆られてしまうといった副作用が、
出やすいときだったようにも思います。
そんな中、今回は牡牛の満月なので、そういった状態がMAXになり、
現実面に出やすかったように思います。
私的なことでいうと、体がしんどかったかなぁと。
日々の慌ただしさに肉体がついていかなかった感じでしょうか。
セーフモードでメンテもしつつ本日まで何とか過ごしてまいりました・・
でも、今は何だか少しスッキリ感アリです^^
あ。お茶を飲んでしまったPCも何とか動いてくれています💧
で、
今回の満月の星の配置は厳し目です。
不動宮過多ですし、火の星座に天体がないですしね。
ギッチギチのガッチガチ、一歩も譲れない感。
でも、これから社会を立て直していく、
といった今は必要な配置なのかもしれないです。
ただ、やっぱりギッチギチは苦しいわけですよ。
ギッチギチだから。(しつこい)
なので、少し緩さというか、あそび(余裕)、
それから、「癒し」は必要になるかと。
何でもかんでも、
新しく!
改革!
進化!
と言ってしまうと息切れがしてしまうわけで。
お互いが融合するための糸口を探す意識は大切です^^
個人的にできることとしたら、
ここのところ長く置き去りにしてきた、
”日々の個人の豊かさ”
を切り替える時かと思うのですよね。
怖がり過ぎず、慎重に、楽しんでもいいのではないかと。
「あれもこれもダメー」チームと「何でもアリー」チームが、
上手に手を繋ぐというか、いいところをとっていきましょうよ^^
という感じでしょうか。
お互いを尊重して、歪み合わないこと大事。
だって、今だに何が正解かなんてわかっていないわけですから^^
はい。
そんな牡牛座満月&月食。
どうか穏やかにお迎えくださいませ。
✨↓↓トートタロットを読むワーク(基礎編)、次回新クラスは 2022春です❣️
※マンツーマンは常時募集中です。

↓鑑定の詳細はコチラ
鑑定について ↓kiwaワークについて^^