fc2ブログ

    == 今週のタロット ==

    Disks9 / 今週のタロット 2022.5.9-

    今週のタロットです。


    先週は、Princess of Wandsでした。

    何かしらの自由さを感じられましたでしょうか。


    そういえば、今年のGWは3年ぶりに制限なしでしたが、

    博多どんたくも3年ぶりに開催とのニュースを見掛けました^^


    海外での緊張感は止まないまま、今週を迎えおりますが、

    静かに状況を見守るしかないですね‥


    そして今週は、Disks9。

    個人的にはこのカード好きです^^


    ■Disks9
    d-09.png

    このカードは、物質的な繁栄や利益・報酬、より良くなるための変化、

    またその機会や場が開けてくることを表します。


    色々なことをやるだけやって、実りや収穫が見えてくる感じ、

    でしょうか^^


    今週は、新たな展開が見えてくるかと思います。

    ようやくこれまでの硬直状態が緩み、事態が動き出すような。


    ただ、何ていうか、愛情や思いやりに溢れた展開、というよりは、

    これまでの言動や行動してきたことの結果が見えてくる、

    という感じなのですよね。


    しかも、頑張ったからOKということでもなくて、

    流れに乗れていたかとか、

    どれだけ周囲と調和がとれていたか、

    全体が見えていたかか、

    などによって違いがでるのかなと。


    ありがたく頂戴できるといいなヾ( ´ー`)ノ<アリガタク



    星の動きとしては、本日が獅子座で上弦の月で、5月16日の蠍座満月に向かう週となります。

    月は、しし、おとめ、てんびん、さそり座を運行します。


    明日、5月10日から水星が逆行を開始します。(〜6/3)

    5月11日には木星が魚座から牡羊座に移ります。(〜10/28)

    なので、少し彩りが変わる感がありますね。


    木星は社会を表すと言われていますが、

    牡羊座入りするということは、新たなサイクルが始まるということに。


    とはいえ、水星逆行にもなるわけなので、

    今まで計画していた、思索していたことの見直し期間になるわけです。

    なので、この二つの動きが矛盾するかのようにも見えます。


    ただ、これまでは、先々に対する色々な思惑が渦巻いているものの、

    形になりにくい、結果が出にくい感じだったと思うのですよね。


    でも、今週からは流れが逆になって、

    実際に新しい社会や集合体構築の流れが動き出していき、

    それを見ながら、これまでの計画や考えを見直すときになるのかなと。


    要は、今までは考えや計画だけが先走りしていたけれども、

    これからは、状況が新たになっていくので、

    考えや計画を状況に合わせて再構築していく感。


    現実と、計画や考えは違いますからね。

    現実の方が重く時間が掛かって、考えは軽いというか早い。

    (重いからいい、軽いから悪いということではないですよ)


    でも、あれこれ考えているだけではわからないことは多くて、

    実際に手足を動かすことで、わかってくることが多々ありますからね^^


    例えば、

    念じて空中浮遊することを目指すよりも、

    足腰鍛えてジャンプ(空中浮遊)力をつけた方が早い、

    というか\(^o^)/


    ・・ちょっと違うか。


    で、何が言いたいかというと、

    今週は、新たな流れに合わせて頭を切り替えましょー、

    ってことでした✨



    はい。


    そんな今週。

    どうか穏やかにお過ごしくださいませ。



    ✨2022年を占う動画(有料)をさせていただきました^^
    【動画】2022年の運勢を占う!~kiwa Method~

    ✨↓↓トートタロットを読むワーク(基礎編)、次回新クラスは 2022夏予定です❣️
     ※マンツーマンは常時募集中です。
    slide-kiwa-2021-kiso.jpg

    ↓鑑定の詳細はコチラ
     鑑定について 

    ↓kiwaワークについて^^
    「読む知る」_1
    ┗ Comment:0 ━ 15:58:54 ━ Page top ━…‥・

    == Comment ==






            
     
    Prev « ┃ Top ┃ » Next