11月の「タロットを読むワーク」では、ケルト十字スプレッドを取り上げました^^
ケルト十字スプレットは、とてもメジャーなスプレッドで、
カード10枚で占います。
このスプレッドは色々な解釈があって、解釈によってカードを並べる順番が違ったり、
カードを置く位置の意味が違ったりと、始めは読みにくいスプレッドでもあります。
それなのにワークの第3回目でやってしまうという…
でも、ワークでじっくり皆さんの出したカードを検証してみると、
「こんなに素直に出るんだ!」とか、
「スプレッド全体で表現されるんだ!」と思うことばかり^^
一緒にタロットを学んでいるという空間では、
皆さんが心を開いてくれている(はずな)ので、わかりやすく出るのかもしれないなぁ、
とも思います。
いやでも、ケルト十字スプレッドをワークの教材にすることで、
その素晴らしさを再認識しました^^
特に、せっかく10枚出すんだからじっくり読まないとなぁ、と思いました。
1枚1枚のカードを読むだけではなく、全体を通しての考察も必要ですし。
せっかく表れている重要な情報に気づかないのはもったいないですもんね。
このワークに限らず、ワークショップを開催すると、改めて考えさせられることがたくさん!
だから私はワークをするのが好きなんだなぁ、と思います^^
…ホントは結構大変なんです、資料作ったり、翻訳したり、勉強したり。
でも、
得るものも多いので、やめられな〜いヾ( ´ー`)ノ
↓割引鑑定やってます^^
★
割引鑑定日はコチラ↓ワークショップ参加者募集中^^
★
トートタロットを「 読む 」ワーク ※2014年春開講クラス参加者募集中^^★
トートタロットを「 知る 」ワーク ※2014年2月開講クラス参加者募集中。単発参加可能です^^★
星を読むワーク(占星学講座) ※2014年2月開講クラス参加者募集中^^↓鑑定の詳細はコチラ
★
対面鑑定について↓スケジュールはコチラ
★
スケジュールについて↓私kiwaのHPです^^
★
kiwaのHP^^↓yahoo占いサイト。無料もあります^^
┃ テーマ:占い ━ ジャンル:謎