fc2ブログ

    == スケジュール ==

    12月以降のワークショップ・特別鑑定^^

    2014年も残すところ2ヶ月弱となりました\(^O^)/
    ということで、年末年始恒例の鑑定と、1月開始のワークショップのお知らせです^^

    【 鑑定 】

    2015年の運気を知る(占星学&タロット)
     この鑑定では、出生図とプログレス(進行)、トランジット(運行)の天体の関わりから、2015年がどのような1年になるかを見ていきます。
     具体的なことに対する疑問や方向性、対応策が必要な部分においてはタロットを引き、何を念頭におくかを明らかにしていきましょう。

     ・日時 :2014年12月、2015年1月の土曜日
          12/612/1312/20(12/23火13:00- )
          ※2014年12月中のこの鑑定は閉め切りました。
          2015/1/17、1/24、1/31
          13:00〜/15:00〜(※90分を目処にしております)
     ・鑑定料:12,000円 (通常期は15,000円です)
          ※90分以降の延長は10分+1,000円になります
     ・場所 :学芸大学近辺の会議室、もしくは、
          原宿占い館 塔里木(タリム)
           東京都渋谷区神宮前1-8-21 ラレンヌ原宿1F・B1
           Tel:03-3497-5825

    ※上記日程以外も状況により可能の場合がありますので、遠慮なくご相談ください。
    ※ただし、この鑑定は資料を作成するため、お申し込みから最低1週間のお時間をいただくことになるのと、
     1週間に2名限定になりますので、お早目にお申し込みください。

     ※2015年の運気を知る鑑定(占星学&タロット)の詳細はこちらをご覧下さい。


    【 タロット 】

    タロットを「読む」ワーク ※2015年1月10日開講 第1日曜13:00-16:00
     (全12回の予定ですが、進み具合によって延長するかもしれません)
     
     このワークは、”トートタロットを用いてタロットを読むこと”に特化しています。
     毎回、色々な角度でタロットに触れながら、カードと自分自身と繋げ、
     タロットと馴染み、読むことができるようになるためのレッスンをします。
     知識を取り入れることより、感覚や直観を鍛えることを目的としているワークです^^

     一度学んだけど挫折した方や、今まで習ったけれどもっと読めるようになりたい方にもお勧めです。
     また、ワークの内容から自分自身で今後の方向性を見極めることも行います。

     ※タロットを「読む」ワークの詳細はこちらをご覧下さい。


    【 占星術 】

    星のワーク
     星のワーク第7期の開講は今のところ未定ですが、ご希望の方がいらっしゃいましたら開講します。
     ご希望の方はメールにてご連絡下さい♪

     このワークは、何となく占星術に興味のある方、独学で行き詰まっている方、
     自分自身の生まれ持った性質に興味のある方などにお勧めです。
     出生時のホロスコープが読めるよう解説をしていきます。
     今、占星術に対する知識が全くなくても大丈夫。解説本だけでは読み解けない部分をお教えします^^

     ※星のワークの詳細はこちらをご覧下さい

    ご参加お待ちしております♪


    上記ワークショップ参加ご希望の方は、
    to_kiwa★sk9.so-net.ne.jp(★は@に変えてお送り下さい)
    までメールにてご連絡下さいm(__)m

    よろしくお願い致します^^







    ↓割引鑑定やってます^^
     割引鑑定日はコチラ

    ↓ワークショップ参加者募集中^^
     トートタロットを「 読む 」ワーク ※次期クラス参加者募集中^^
     トートタロットを「 知る 」ワーク ※次期クラス参加者募集中^^
     星を読むワーク(占星学講座) ※次期クラス参加者募集中^^

    ↓鑑定の詳細はコチラ
     対面鑑定について

    ↓スケジュールはコチラ
     スケジュールについて

    ↓私kiwaのHPです^^
     kiwaのHP^^

    ctg560_120_kiwa.gif
    ┗ Comment:0 ━ 18:54:35 ━ Page top ━…‥・

    == Comment ==






            
     
    Prev « ┃ Top ┃ » Next