fc2ブログ

    == 今週のタロット ==

    今週のタロット 8/3-

    今週のタロットです^^

    先週は、#2.The Priestess。

    私は、暑くて肉体的には悲鳴を上げつつも、精神的には穏やかに過ごしていました。

    いくつか嬉しいお知らせをいただいたり、不思議なシンクロがあったりと、

    内と外がまるで逆な感じ^^

    しかし、とにかく、今年の夏は暑いですな…


    そして今週は、Knight of Disks。

    今週は、ちょー現実的なお方ですな。


    ■Knight of Disks
    d-knight.jpg

    このカードには、大地に作物を実らせ、それを刈り取るナイトが描かれています。

    彼は、戦いに赴くのではなく、大地を耕します。

    周りには麦が実っていますが、それは彼の生産性の高さを表しています。


    また、”食”との関連も見られます。

    人間に取って ”食” は重要です。

    肉体を作る大切な要素ですから。


    Knight of Disks の人間性は、

    コツコツ、確実に、しっかりと物事をこなす、現実的な人です。

    派手ではないかもしれませんが、結果は必ず出せますし、

    とても信頼が出来る人です。


    と、カードの表すことをつらつら書いてしまいましたが、

    そういう真面目な感じが、まさに Knight of Disks という…

    彼に操られているかのようでございます^^;


    そういえば、先週は #2.The Priestess でしたが、結構抽象的だった気が。

    出たカードの影響って、書く内容にも出るものなのね、

    と今更気づきました…


    それはさておき、今週は Knight of Disks なので、

    何かをコツコツこなしたり、準備をしたり、健康や身体を大切にしたり、

    今までの実績の分析や整理整頓をしてみるなど、

    実直な行動を心掛けるといいでしょう。



    星の動きとしては、今週は、8月7日の牡牛座で起こる下弦の月に向かいます。

    今週は、結構、派手な感じです。


    まず、8月1日には土星が順行に戻りましたし、

    同日、逆行中の金星が、獅子座に移りました。

    8月8日に水星が乙女座へ、8月9日に火星が獅子座に移ります。


    水星は、獅子座最後の辺りで重なっている金星と木星に重なった後、

    次の乙女座に入ります。


    金星は、逆行しながら獅子座最後の辺りで木星と重なり、

    かつ、土星と90度を作ります。


    火星は、蟹座最後の辺りで、土星との120度がタイトになります。

    木星と土星は、今週タイトな90度をとっています。


    で、来週は、木星が獅子座から乙女座に移るというイベントがあったり。


    なので今週は、乙女座木星期への準備であり、獅子座木星期のまとめのとき、

    という色合いが強くなるかと思います。


    これまで広げてきた、獅子座的な創造的エネルギーを、

    現実にどう落とし込むかの方向付けるか、見据えるか。


    なんていうと、

    すっごい壮大なことを考えなければいけなそうに感じますが、

    自然な流れとして、思い実現させる、カタチにすることに向かっていく、

    と思っていたらいいかと思います。


    今週の Knight of Disks は乙女座と対応してますし、

    無理に何かをするというよりは、彼にお任せしようかな、

    と思ったりしてます^^


    そいうえば、Knight of Disks は、シャーマンだった!

    と突然呟いてみる…


    そんな今週。

    とても暑そうなので、どうかお身体にはご自愛くださいm(__)m





    ↓割引鑑定やってます^^
     割引鑑定日はコチラ

    ↓ワークショップ参加者募集中^^
     「タロットを読む 」ワーク ※2015年9月開始クラス参加者募集中^^
     「タロットを知る 」ワーク ※次期クラス参加者予約中^^
     星を読むワーク(占星学講座) ※次期クラス参加者予約中^^

    監修してます^^ 「トートタロット秘星術」
    ctg560_120_kiwa.gif
    ┗ Comment:0 ━ 20:15:23 ━ Page top ━…‥・

    == Comment ==






            
     
    Prev « ┃ Top ┃ » Next