fc2ブログ

    == 今週のタロット ==

    今週のタロット 10/3- Prince of Cups

    今週のタロットです。


    先週は、Swords2でした。

    何だか、危険と安全スレスレの事件や出来事が目立ちました。

    個人的には、想定通りに物事が運ばないこと多し・・・


    そして今週は、Prince of Cups。

    君、ようやく這い上がってくるのか!?


    ■Prince of Cups
    c-prince_20120903191418.jpg

    この人は、再生者です。


    彼は、意識下の最も深いところから”意識の世界”に上がろうとしています。

    必要のないものを手放して。


    では、何を手放すのでしょう?


    それは、今までこだわっていたこと、執着していたもの、わだかまりなど。

    いわゆる心の”しがみつき”を手放すということです。


    新たなものを手に入れるためには、

    今、手にしているものを手放さないといけないなどと、

    スピリチュアルな世界ではよく言われています。


    でも、現実生活だってそうですよね。

    買い物などして手にたくさんのものを持っていたら、

    いくら道ばたでポケットティッシュを配っていても、

    受け取れませんからw


    ・・・ポケットティッシュはいらんか。


    はい。


    要は、

    「その、後生大事にしているこだわり、本当にいりますか?」

    ということ。


    何だか今週は、そんなことが問われる週になるようです。

    ちょっと自分の心に問うてみてくださいm(__)m



    星の動きとしては、先週土曜10月1日に天秤座で新月を迎え、

    今週は10月9日の山羊座上弦の月に向かう週となります。


    10月7日に水星が天秤座に移動。

    月は、天秤座、蠍座、射手座、山羊座を進みます。


    8月末から逆行して乙女座をウロついていた水星が、

    ようやく天秤座に。


    乙女座の支配星は水星なので、本来相性は良いのです。

    でも、逆行でやり残しを掘り起こされた感、満載。


    何でしょうねー、

    次の種を植えるために、丹念に畑の土を耕している感じ。


    だから、例えばその畑の土に、たくさん石とかゴミとか入っていたとしたら、

    それを一々取らされていたかのような。


    しかも、何度もやり直しさせられることもあったはずで。

    乙女座だったので、完璧に耕やすことをさせられたのでしょうね。


    かつ、遠い天体が厳しい配置だと、

    それもそのまましっかりと私達に伝達してくれるという、

    真面目な乙女座水星君。

    あ、ありがとう・・・


    でも、天秤座に入ったら、コレまでの間に耕して柔らかくなった考えを、

    均(なら)してくれるのではないかと思います。


    ていうか、もう散々振り返ることでワチャワチャになったんだから、

    キレイに均していただかないと困りますなw


    それから、10月6日辺りまで、

    金星・海王星・冥王星で小三角形が出来ています。


    小三角形は、創造性を発揮できる配置と言われていますが、

    頂点が山羊座冥王星なので、

    やはり何かを捨てるとか、形を変えることで生かされるような。


    あ!

    そういえば私、PCが新しくなります、今週。

    もう今使っているこのMacbookも5年目なので、

    アチコチほころびが出ておりまして(汗

    はい。


    皆さまも、この小三角形を上手にお使いください。


    そんな今週。

    穏やかに過ごしましょう。










    ↓割引鑑定たまにやってます
     割引鑑定について 

    ↓鑑定の詳細はコチラ
     鑑定について 

    ↓ワークショップ参加者募集中^^
    「読む知る」_1
     「タロットを読む 」ワーク ※次期クラス参加者募集中^^
     「タロットを知る 」ワーク ※次期クラス参加者募集中^^
     星を読むワーク(占星学講座) ※次期クラス参加者予約中^^

    ★監修してます^^ 「トートタロット秘星術」
    ctg560_120_kiwa.gif
    ┗ Comment:0 ━ 17:42:59 ━ Page top ━…‥・

    == Comment ==






            
     
    Prev « ┃ Top ┃ » Next