12月14日朝9:07に双子座で満月を迎えます。
■12月14日朝9:07 ホロスコープ ※IO Edition8.4.2で作成しております

双子座は、知性、思考、コミュニケーション、情報、移動、兄弟、親戚、
などの意味があります。
そういえば、
太陽星座が双子座の人は、クールで軽快で柔軟で明るい、
なんて言われがちですが、
私の知っている限りでは、結構ネガティブ思考の人が多い気がします。
タロットだと、ソード8〜10までが双子座に対応するので、
まぁ、明るいだけではないことは一目瞭然ですよね。
双子座という性質は常に対極を意識しますし。
それがもう一人の自分、影の部分だったりもして。
なので、ただ明るくはいられないし、
妙に冷めているところもあるのは致し方ないかと。
ま、そういう私も太陽双子座さんヾ( ´ー`)ノ<ネクラ バンザ--イ!
もとい、今回の満月について。
太陽は、今は射手座にいます。
しかも、土星先生にアクセスしたばかりなのでとても大人びています。
でも、満月が起こる双子座は、
もっと日常的で子供のようでもあるので、
大人の太陽が煙たい感じ。
なので、
ちょっと駄々っ子になりたくなる満月かな、
と思ってます。
やりたくなーい、とか。
つまんなーい、とか。
なんだよー、とか。
面白いことしたーい、とか、
思いがちというか。
だけど、そんな自分を見つけたら、どうかナデナデしてあげてください^^
ダメ!って怒ると拗ねるので、上手に仲良くしてただきたく・・
あ、他人もそうかも。
双子座なので^^
また、他の星の位置を見ると、それぞれが絡んでいて、
とても面白いです。
絡んでいないのは10天体中、金星だけという・・
ていうか、また金星が一人自由行動。
しかも、今の金星は水瓶座なので、
今こそ、別次元で活動されているような感じ。
今はまったく協調する気のないキンガメさん・・
それから、金星以外が形作っている幾何学模様を見ると、
地球的・社会的に緊張した状態にいる中で、
大人で調和的であることを貫くことと、
新しいものを求める好奇心旺盛さのバランスを
どのように保つか、という視点がひとつ。
もうひとつは、理想は、調和と斬新さという、
ある意味対極が支えているのだけれども、
今このときは、個人としての思いも大切にしないといけない、
ということ。
個人というのは、自分という意味だけでなく、
他人を含めての個人。
やっぱり、体面や体裁だけで理想に向かうのは、
実現が難しいと思うんです。
個人の思いがなければ。
好きとか、面白そうとか、楽しいとか、
もっと身近な思いがあるからこそ、人は行動できるのではないか、
やり続けられるのではないかと思うんです。
今回の満月は、そんな思いで満ちるときであり、
そんな当たり前なことを再確認するときでもあるのだろうと。
・・何だか今回は、取り留めなく書いてしまいましたが、
双子座で満月なので、大目にみてくださいm(__)m
それでは、静かに双子座満月をお迎えくださいませ^^
↓鑑定の詳細はコチラ
★
鑑定について ↓特別メニューもやってます
★
特別メニューについて ↓ワークショップ参加者募集中^^

★
「タロットを読む 」ワーク ※次期クラス参加者募集中^^★
「タロットを知る 」ワーク ※次期クラス参加者募集中^^★
星を読むワーク(占星学講座) ※次期クラス参加者予約中^^★監修してます^^ 「トートタロット秘星術」