fc2ブログ

    == 新月・満月 ==

    魚座新月 2019.3.7

    3月7日1:04 に魚座で新月を迎えます。


    ■3月7日1:04ホロスコープ  ※IO Edition8.4.2で作成しております

    190307moon.jpg

    魚座は、受容性、慈愛、曖昧さ、潜在意識などを表します。

    それは、目に見えない領域であるために、

    迷いや恐怖、不安感にもなり得ます。


    でも、この抽象的だからの美しさがあって。

    好きな世界観です^^


    そして、西洋占星術的に言えば魚座は最後のサイン(星座)。

    なので、別空間、別次元への移行領域、

    という意味合いもあるかなと。


    そんな魚座での新月なので、

    どうしても”過渡期”という言葉が出てきてしまいます。


    本日3月6日に、牡牛座天王星時代に突入しました。

    が、その一方、同日に水星が魚座で逆行開始しました。(〜28日まで)

    水星は牡羊座直前で踵を返した状態・・^^;


    なので、時代は進んだものの、まだ忘れ物(やり残し)があるのでしょうね。

    水星なので、言い忘れとか、伝え残し、決め残し、

    もしくは、認識不足があるのか、未消化分があるのか。

    水星は、この逆行で、2月20日満月時の度数魚座16度まで戻ります。


    星の配置的には、

    3ハウスで魚座新月・太陽、海王星がお団子状態で、

    少し離れて魚座と牡羊座のギリギリのところに逆行した水星がおります。


    なのでやっぱり、焦点が当たるのはコミュニケーションとか、

    教えとか、伝承とか。

    あと日常的な領域ですかね。


    法律や決まりを守るとかいうこととは少し違って、
    (いやもちろん大事ですが)

    人として、もっと言うと、地球や宇宙の一部としてどうなの?

    ということが問われそうな感じがあります。


    なんせ、海王星と新月・太陽1度以内の合ですから。

    集合意識の進化に寄り添った感がある今回の新月。

    天王星星座移動による新たな時代に向けて、意識合わせのようにも見えてしまいます。


    ま。

    日本では5月に元号も変わるので、

    そのための準備が水面下でも行われているのでしょうね^^


    個人的な側面としては、

    いろいろな思いが湧き出てきて、自分や他者、環境を責めたくなったり、

    その思いに呑まれて動いてしまったり、パッタリ止めてしまったり、

    言った言わないの食い違いなども、起きやすいときと思います。


    なので、

    まずは不安になったり混乱しやすいときだ、

    といった認識を持っていただいて、

    目の前の現実や、無事に日々を過ごせることに感謝して、

    粛粛と時間を過ごしていただきたく。


    で、困ったことやトラブルなどが起こったら、

    被害妄想含む妄想癖になりやすいときなので、

    一人で抱え込まずに、周囲に協力要請を出してくださいね。

    誰か一人くらいは冷静な判断ができる人がいるはずなので。



    そんな魚座新月。

    どうか穏やかにお迎えくださいませ。



    ▼「占いラボ」での魚座新月の解説^^ブログに書いてないことはこちらで(汗







    ↓鑑定の詳細はコチラ
     鑑定について 

    ↓特別メニューもやってます
     特別メニューについて 

    ↓ワークショップ参加者募集中^^
    「読む知る」_1
     「タロットを読む 」ワーク ※次期クラス参加者募集中^^
     「タロットを知る 」ワーク ※次期クラス参加者募集中^^
     星を読むワーク(占星学講座) ※次期クラス参加者予約中^^

    ★監修してます^^ 「トートタロット秘星術」
    ctg560_120_kiwa.gif
    ┗ Comment:0 ━ 16:05:29 ━ Page top ━…‥・

    == Comment ==






            
     
    Prev « ┃ Top ┃ » Next